2013年9月1日日曜日

Vespa 125 Primaver ET3のミッションオイル交換

シフトコントロールワイヤーの自己流調整でも、気持ち良くシフトが決まるようなった、僕のべスパ。
更なる高みを目指して、ミッションオイルの交換を試みたのは、実はシフトコントロールワイヤの調整時…。

実は、その時ついでにミッションオイル交換しました、一回目の。
その時の画像は、残念ながら残っていません。何しろ汚かったのです、ミッションオイル。
そのまま、新しいオイルを注入というのも芸がないので、軽いフラッシング替わりで入れてみたのがたまたま手元にちょっとだけあった、WAKO’Sの「PRO STAGE-S」5W-30。
洗浄能力の高そうな、ちょっと柔らかめ(低温域だけだけど…。)のオイルで軽くミッション内部の洗浄。

一か月ほど走ったので、指定の粘度、SAE30~40のミッションオイルを注入してみることに。






準備するのは、大体この位の物。
11mmのレンチ、フィラープラグとドレンプラグのガスケット、廃油を受けるトレイ、オイルを注入する道具、そして、ミッションオイル。





今回用意したオイルは、MOTULの「TRANSOIL」10W-30。結局シングルグレードじゃないじゃん…。
でも、MOTULの「TRANSOIL」は、2stの湿式クラッチのミッション専用オイル。
必ず、至高のフィーリングが得られると思い用意しました。
それにしても、相変わらず、気が利いています、MOTUL OIL。キャップを開けると中から出てくるノズル。絶妙な長さで本当に使い易いです。ボトルから直接混じりけの無いオイルを注入しやすいうえに、溢して、大切なマシーンや、ガレージの床を汚すリスクが最小限になります。


前置きはさておき、作業開始です。










先ずは、フィラープラグの周囲を念入りに掃除して、フィラープラグをはずします。
ボルトの頭に「OILIO」の刻印がある二面幅11mmのボルトです。さすがイタリアン、アーリオオイリオの国…。
先に、ドレンボルト弛めて、オイルを抜いちゃうと、万が一、ふぃらーボルトが緩まなかったり、舐めてしまってプロの力を借りたりする時、自走できなくなってしまいます。
フィラーボルトが緩まなかった場合は、取り敢えず諦めて、プロの元へ自走で助けを求めに行けま
す。
因みに、ドレーンプラグは、ミッション下面にある、フィラープラグと同じ「OILIO」の刻印付ボルト。









フィラープラグが緩んだら、フィラープラグを一回外して、ミッション内の圧力を抜いて、再びフィラープラグを軽く締め、ドレーンプラグを弛めて、オイルを抜きます。ドレーンプラグが外れてから、フィラープラグを外せば、手の汚れも最小限に抑えオイルを抜くことができる筈…。






一ヶ月ちょっとしか使っていないのに、想像以上に汚れた感じなのは、僕の目論見通り。これでミッション内も奇麗になったことでしょう…。


ガスケットを新品にしてドレンプラグを締めつけます。締め過ぎ注意…。
新しいミッションオイルは、フィラープラグから注入。
使用説明書では250cc、前オーナー様からの注意事項では、170cc。










注入には、Snap-Onのレトロなデザインなのに優れ物なオイラーを使って…。
ボトルの向きに関係なく、レバーを握れば、細くて長いノズルの先から水鉄砲位の勢いでオイルが噴出されてくるのです。








オイルは、よくある、「フィラープラグから溢れ出てくるまで入れて…」入れ過ぎらしい。
上限が、フィラープラグの穴の下縁なのかな。ということで、念のため、溢れるまで入れて、ドレンプラグをちょっと弛めて、下からオイルレベルを調整しました。
上から溢れ出させて、調整だと一晩かかっちゃいます…。
オイルの量を確認したら、フィラープラグも締めつけて、はやる気持ちを抑えつつ、さっそく試運転。
もう、辺りは暗くなっちゃったので、町内一周程度だけど…。

いや、良いです。
シフコントロールワイヤー調整して、小気味良く決まる様になったシフトチェンジ。
ミッションオイルをMOTULにしたら、タッチの小気味良さが、更に気持ち良くなった上、音が静かになりました。
今までは、ガチャ、ガチャという感じだったのカン、カンかコツンコツンとシフトが決まる感じです。
いやぁ、良いです。気持ち良いです。乗るのが更に楽しくなります。

次は、タイヤ交換かな…。










2013年8月26日月曜日

シフトコントロールワイヤーの調整

50ccのVESPAと比べれば、排気量が2.5倍なので、当たり前と言えば当たり前ですが、とにかく速いと言うか、トルクフルな走りで気持ち良いです。
これなら、右折も苦になりません。
そして、排気音も、鼓動感も大きく、とても気持ち良いです。
と言う訳で、VESPA乗っている僕は、多分、だらしない顔と言うか、しまりが無い顔と言うか、ニヤケタ、いや、笑顔で乗っています、絶対に…。
そんな、気持ちの良い走りをしてくれるET3ですが、やはり、車重とパワーがある分ブレーキは、更に効かない感じがします。
取り敢えず、ブレーキは、異常があるわけでも無さそうなので、後輪ブレーキ重視で慣れていくしかないと思っています。

そんな、僕のVESPAですが、50cc時代と比べて、かなりの違和感があるのがシフトチェンジ。
50ccの時は、もっと気持ち良く、カツン、カツンとシフトチェンジが決まっていたような気がします。
3速と4速の違いなのか?調整が悪いのか?



なんとなく、ニュートラルの位置がずれている感じ…。
べスパに乗る時の、楽しみの一つの、ハンドチェンジ。これが気持ちよく決まらないのは、やはり許せないので、調整してみることに…。










早速、べスパ購入前にすでに購入してあった、「VESPA」という本の、シフトコントロールワイヤの調整方法を熟読して…。




先ずは、シフトリンクのワイヤーのカバーを外して。






シフトコントロールのリンクにアクセスします。
何やら、車両全体の美しさとは裏腹に、油汚れが酷いので、まずは掃除から。
画像は、そこそこ掃除した後のものです。念のため。
件の本では、4速に入れて、ケース側の合いマークとリンクの合いマークを合わせると書いてありますが…。
合いマークがどこにあるかよく分かりません。更に念入りに掃除してみたけど、やはり良く分かりません。
仕方がないので、一旦ニュートラルにして、二本のワイヤーの遊びを均等にしてみることに。
ニュートラルにしてワイヤーの遊びを比べると、車両外側のワイヤーの遊びがかなり多い気がします。
先ずは、遊びの多いほうのワイヤーの遊びを調整して、ハンドチェンジ側のインジケータのずれを確認してみることに…。





何となく、良い感じに合ってるいじゃないですか、シフトインジケータ。
もう、これだけで、ご機嫌になって、早速、近所を試走。
おぉ~、気持ちよく、カツン、カツンとシフトチチェンジが決まるじゃありませんか…。
と、思ったのものもつかの間…。
次第にとは言えない、急激にシフトチェンジが決まらなくなり、最後は、2速だけで、自転車(ロードレーサとかじゃなく、普通のママチャリね。)並のスピードでスピードでガレージに戻りました。
体中から嫌な汗が出てきました。ミッション、壊したんじゃないかと思ってね。


何とかガレージに戻って、ワイヤーを観ると、調整したはずのワイヤーの遊びが、ズルズルになって、ワイヤーエンドがリンクから外れそう。
かなりきつめに締めたつもりですが、ワイヤーが抜けてしまったようです。
想像以上にきつく締める必要があるようです。
ちょっと、安心しつつ、もう一度ワイヤーの遊びを調整して、今度はかなりしっかりと締めつけて、もう一度試運転。

良い感じになりました。カツン、カツンってシフトが決まります。またまた、にやけた僕がそこにいます。

う~ん、楽しい…。









2013年6月12日水曜日

ET3の灯火系の軽整備・・・。

アイドリングで、ウインカーが点滅しなかったり、暗かったりして納得いかないので、軽く点検してみました。





スイッチのカバーを外して・・・。



上から見えるスクリュー三本を締めつけて。全部緩んでいた感じ・・・。
スイッチレバーのスクリューも増し締め。



写真だと良く分からないけど、アイドリングでも確実に点滅するようになりました。
しかも、スイッチの節度感もアップ!




テールレンズを外して、電球の左側のスクリュー二本も増し締め。
上の、ブレーキランプ用のスクリューが緩んでました。




こんな感じだったのが・・・。




こんな感じになりました・・・。嘘です。エンジン回転を上げただけです・・・。
でも、ブレーキを踏んでから、点灯までのレスポンスが良くなりました。

手をかければ、小さな事でもそれに応えてくれる、僕のET3。
ますます愛おしくなってきます・・・。

2013年5月21日火曜日

Vespa Primavera125 ET3のストライプ

やっとと言うか、いや、むしろ簡単に手に入ってしまった僕のVespa Primavera125ET3。
とても綺麗な外装なのですが、残念ながらストライプが剥がされています…。
どうやら、大半のVespa Primavera125ET3は、ストライプを剥がされてしまっているようです。




剥がされた物は貼り直せば良いと、宇賀神商会さんのサイトを見るとなんと、品切れ中。
色々探したら、○フオクで発見したのがこれ…。



さっそくボディを清掃して、貼ろうと思ったら、何と中央の太い線と上下の細い線が繋がっていました。
所謂、社外品と言うちょっと粗雑なパーツだったようです。
色合いも、フロンフェンダー左側に残っていた、オリジナルのラインと比べて、安っぽいう感じと言うか…。



クリアーの部分を残して貼ったのでは、Vespa Primavera125ET3の魅力的なボディの曲面に貼るのは難しそう。
第一、クリアーが広範囲で残っていると、出来の悪いプラモデルのデカールの様でかっこ悪いのです。
と言う訳で、先ずは全部のラインを、切り取ってばらばらにしました。
うっかりと言うか、気持ちが早っているせいか、ばらばらに切り抜いた写真を撮り忘れてしました。
切り抜いた、各ラインを再び枠の白紙に戻し、マスキングテープで軽く貼り付け、ボディに合わせて、大体の貼り付け位置を決めます。
位置決めが終わったら、一気に貼り付けます。





元々残っていた、フロントフェンダーの左のストライプと新しいストライプ、微妙にと言うより、かなり色が違うんですけど、離れているので、それほど気にならいような…。







上手く貼れた感じ…。う~ん、良い。やはりこのストライプが無いと…。
それにしても、何故、皆、このストライプ剥がしちゃうんだろう…?
車両全体が引きしま手見えるうえに、ポップな感じが出て良い感じ…。






エンジンカバーの短いストライプは、もうちょっと左右に拡げて、ボディ側と近づけた方が良かったかな…。



ついでに、ET3のエンブレムの中も色を入れてみました。
こちらは、タミヤカラーの、レッドをちょっと厚めに流し込んで、乾いてから外枠を修正して出来上がり。
こちらも、上出来…。これで外装は、完璧です。








あっ、リアキャリアの小ぶりなものが、ほ・し・い…。

外装だけでなく、メンテナンスと言うか、各部の調整や、給油などの細かい所も、色々やっていますが、それは次回…。

少しづつ、更に自分好みになっていく過程が、なんかとても嬉しいです。

2013年4月1日月曜日

恋愛成就・・・?。

実は…。


我が家にET3がやって来たのです。


一番お気に入りの角度。

もう、一目惚れっていうか…。
二つ前の記事のベスパ、プリマヴェーラET3です。ぽちっとやっちゃいました。
僕にとって、ヤフオクでは大きな買い物、ちょっと痺れる感じでしたが、特に競合もなく、開始価格ですんなり落札。
山梨からの送料も含めて、まぁ、予算内…。
車体関係は、思った以上に綺麗でピカピカ。




初対面で一番驚いたのが、このピンクのチェックのシートカバー!
最初は、何て趣味に悪いシート…。写真と全然違うじゃないと思ったら…。
前オーナーさんの手作りです。保管中シートが汚れないようにするのは勿論の事、メンテナンス等で、シートを開けた時、シートを破ったりしないようにするためだそうです。
前オーナーさんの、ベスパに対する、深い愛情を感じとても嬉しくなりました。





お陰で、シートはご覧の通り、新品のように綺麗。



そして、何より驚き、嬉しかったのは…。






日本語の取扱説明書と、イタリア語の取り扱説明所。
ノーマルのエンブレムと、「PENZOIL」のワッペン、(おまけだそうです。)。
そして、送り状には、混合給油に関する重大な注意事項。
そして、そして、大学ノート約一冊分にも及ぶ、大まかな整備記録と、取り扱いに関する注意事項!しかも、全て手書きであります!!
もう、このサマリーノートを読んだだけで、前オーナーさんが、このET3を大切にしてきてくれたかが分かります。
なんか、涙が出るくらい嬉しかったのと、そんな大切な愛車を譲って頂いた事による責任感で、胸が一杯になってしまいました。
前オーナーさんの教えを守って、大切に乗り続けてゆく所存でございます。

大切に乗らないと罰があたります。本当に…。

この他に、スペアーのスパークプラグ、オイルカップ、ノーマルのテールランプ、バックミラー、更に…。




ベスパマニア垂涎のパーツらしいエアーポンプ(空気入れ)と、これまた、超レアらしい工具袋。
車載工具は、大切なベスパを壊しそうな気もしますが…。







エアーポンプは、ツールケースを外すと、こんなところに隠されています。
今まで謎だった、一本だけ異常に長いボルトの意味が初めて分かりました。
それにしても、見えない所まで、本当に綺麗です。





車載工具は、ET3のチャームポイント、アトムのお腹のような蓋をあけラゲッジスペースへ。
キャブレターの上のツールケースは、登録書類や、エンジンオイル、オイルカップを入れるとほぼ一杯…。
そう言えば、以前乗っていた50ccは、シート下に色々な物を入れていました。

ヤフオクに掲載された写真を観て、びびっと来て、その他の写真十数枚を観て、購入を決意した訳ではありますが、落札から、配送の手配と支払そして、手元に現車が来るまでの拭い切れない一抹の不安。
そんな、不安を払拭してくれた、前オーナーさんとのメールのやり取り。
ベスパET3と一緒に届いた、前オーナーさんの愛情。何て小さい男なんだろう、僕は…。

どうやら、新車からワンオーナー、勿論 MADE IN  ITALYの成川商会物Original Vespa。
そんなことはどうでもよくなって来るような、前オーナーさんの深い愛情に包まれた極上VespaET3を手に入れたのでした。

正に、恋愛成就なのです…。



2013年3月29日金曜日

先行投資…。

こんなの買っちゃいました…。






ベスパ乗りとしては、まずは基本の工具らしい、ワイヤーカッターと、インナーワイヤープライヤー。
それと、ワイヤーエンドのセット。
インナーワイヤープライヤーは、これまた、基本の宝山工具製。でも、ロック機能のある物の方が使い勝手良かったかも…。
写真撮ってないけど、スペアーのワイヤー類一式もね。






そして、こんな本を読みながら、テンション揚げてます…。
妄想だけが膨らんでいく…。

さて、本命のET3は?


2013年3月28日木曜日

願いは叶うのか…。(運命の出会い???)



前回のブログから、大分間が空いてしまいしたが、ついに発見!!本命のET3。
何となくET3の好きなポイントは、左の小さなラゲッジスペースだったりします。
何となく、鉄腕アトムのお腹の蓋?を連想するのは僕だけ?




なぜか、フロントフェンダー左側だけに残された、ET3のストライプ…。





距離は、ちょっと多いのかな?







ヤフオクで購入となると、いろいろ心配事は尽きないうえに、現車確認も、出来ないことはないけど、微妙な距離感(甲府市)…。                                      















とても綺麗で、整備もお手入れも行き届いた感じで、オーナーの愛情が感じられます。













キャブレターまわりもとても綺麗。レストア済の車両のようですが、オリジナルの未再生車ということです。





筆記体のエンブレムに取り換えられています。まぁ、僕的にはあまり拘っていなかった部分…。
でも、この方が、かっこよく見えてきたりもします。














エンジン(フライホィールカバー)も綺麗です…。



















写真撮影の場所も、拘りと言うか、オーナーの愛情が感じられたりするのは、僕だけ?
ET3のエンブレムの赤が剥がされているのか、剥がれてしまったのか?
まぁ、タミヤカラーで塗れば…。






右側は、ET3のストライプが、全部剥がされています。まだ、手に入るのかな?













何と言っても外せないのが、このホィールとブレーキ。
パフォーマンス的には、100でも十分な気もするんですけど、このフィンの付いたドラムではなくては…。ブレーキ性能はともかく。


はたして、運命の出会いとなるのでしょうか?このET3。